⊆恵⊇さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/8/8 1:06
- 【重要
】今年は最高の条件
-
- コメント(0)
- 閲覧(4)
-
-
ペルセウス座流星群を観察しよう!国立天文台が「最高の条件で観測できる年」と太鼓判を押してるそうです☆
▽8月13日
明け方前午前3時ごろ
(1)流星群の活動が最も活発になる
(2)流星がやってくる角度が高いので観察しやすい
(3)月は真夜中前に沈むので、月明かりの影響がない最高の条件がそろえば、1時間に50個以上の流星が見られるらしい。どの方向から流れてくるかはあまり気にせず
広く空を見渡しているほうが、より多くの流星が見える可能性が高くなるそうです
※ペルセウス座流星群は、「しぶんぎ座流星群」(1月)、「ふたご座流星群」(12月)と並んで「三大流星群」の一つファタスから日記転載