☆ノンた-ん☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/6/27 16:49
    • おひさ(*^^*)
    • コメント(3)
    • 閲覧(31)
  • "アバター"
    • お久しぶりです☆
      皆さんお元気ですか?


      実は私、
      保育士試験を受験してました(笑)

      筆記試験は、
      全科目(10科目)が
      正解率60%以上で合格です。

      結果は…





      1.社会福祉:65% 合格





      2.児童福祉:80% 合格





      3.発達心理学:60% 合格





      4.精神保健:70% 合格





      5.小児保健:65% 合格





      6.小児栄養:65% 合格





      7.保育原理:70% 合格





      8.教育原理:80% 合格





      9.養護原理:60% 合格





      10.保育実習理論:40% 不合格
      (去年,合格済)





      結果は、

      9科目:合格◯ 1科目:不合格×





      実技試験は、
      3分野の中から2分野を選択して
      同年に、両方が、
      60%以上の得点で合格です。


      1.音楽(ピアノを弾く)

      2.絵画(お絵描き)

      3.言語(お話の口演)


      俺はピアノが弾けないので
      選択の余地なし(笑)


      絵画では、
      子どもと保育士の
      活動の一場面を描く。

      *B4判の画用紙

      *制限時間:45分

      *色鉛筆:24色まで


      今年度のテーマ『お昼寝の準備』

      *条件1:子どもは2人以上描く

      *条件2:保育士は1人以上描く

      *条件3:パジャマと布団を描く

      結果は…





      30/50点(60%)





      言語では、
      3歳の子ども20人に
      3分間集中して話を聞かせる
      想定のもとで話す。

      *試験官は目の前に2名

      *隣にはタイマーを持つ係員


      選んだ題材『おおきなかぶ』

      結果は…





      32/50点(64%)





      よって…

      保育士試験 合格\(^o^)/





      *社会福祉士

      *介護福祉士

      *介護支援専門員

      *福祉住環境コーディネーター

      *保育士

      *高校(福祉)教員免許状


      こんだけ揃いました\(^o^)/(笑)


      仕事面では、
      介護職員初任者研修の
      (旧:ホームヘルパー2級)
      障害者福祉制度3時間のコマを
      受け持ちました(^^)


      保育士&
      児童発達支援管理責任者ということで
      (介護保険でいう、サービス提供責任者)
      新事業の立ち上げ中です!!


      去年、
      児童発達支援管理責任者(児童福祉法)の
      研修を受講したのに、

      今年は、
      サービス管理責任者(障害者自立支援法)を
      受講しろとのこと(笑)


      まっ、とにかく、
      ぼちぼち頑張ってます\(^o^)/

      皆さんは最近どうですか?

      近況報告を\(^o^)/

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

☆ノンた-ん☆さんの
最新日記

☆ノンた-ん☆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記