*ネーヴィ*さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/27 4:01
- 成長
-
- コメント(0)
- 閲覧(58)
-
-
- ニュース日記 について:
- それぞれの立場に共感‥。
一昔前ならこんな老夫婦や雷親父や世話焼きおばさんが御近所にいて、こんなやり取りを経て、親も子も徐々に成長していくものだったろう。
今の慌ただしい社会では得にくい経験だ。
あるショッピングセンターで激しく嗚咽する子と怒鳴り散らす母親を見た。
「うわぁぁん‥おがあ‥さ‥ウグッ‥ごめ‥な‥ざい‥ヒグッ‥」「うるさい!ついてくんな!」
端から見ればどちらの気持ちも分かる気がした。母親の余裕なさも子の行き場ない想いも。
子の声に胸が痛む一方で、母親のSOSも見えた気がした。以前の自分と重なった。
例えばまだ幼く好奇心旺盛な年子を連れ買い物をする、ただそれだけのことすら大変だった。
どちらがカートに乗るかで揉め、商品を触り、好奇心の赴くままに行動する幼子達。
荷物を抱え手も繋げず、あやしたり叱ったりしながら周囲の視線も気になり心休まる間もなく用事をする‥そんな些細な日常は孤独で重苦しかった。
育児だけに向き合っていられるわけもなく、家族、仕事、お金、様々な問題を抱えながらひたすらこなすことに精一杯で、本質を見失っていく。
そこには支えも教えも何もなかった。子供達の成長は嬉しく、幸せな瞬間や喜びはたくさんあった。でもそれでは補えないほどに精神を磨耗し追い詰められていった。
寝顔を見ながら激しい自己嫌悪と罪悪感に襲われ、自信を失っていく。でも術を知らぬまま、これでいいはずはないのに似たような負の日々を繰り返した。
誰かに、「わかるよ」って、「頑張ってるね」って、「大丈夫だよ」って言って欲しかった。
きっとただそれだけで、救われたのに‥。
この記事を読んでそんなことを思い出した。この母親のような人はたくさんいて、私もそのひとりだろう。
老夫婦との関わりがこの母親に何かをもたらしてくれたことを願う。
初めから完璧な親などおらず、子供と共に少しずつ親として、人間として成長していくのだから。
親の精神が安定していることは子育ての根っこだ。
その根っこにも栄養が必要で、その栄養を与えるのは理解や協力など人の支えに他ならない。
それがあってこそ子に愛情を注げるのではないかと、そう思う。私もこの老夫婦のようでありたい。
そしてパートナーに恵まれることの大切さ‥この老夫婦はお互いに素晴らしい。こうありたい、そう思う。思う、が‥
こればかりはどうにもならん(笑)