由似(ゆに)さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/6/7 11:26
    • 無念…
    • コメント(1)
    • 閲覧(34)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 初めて塩屋監督の作品を観たのは映画『ふたたび swing me again』でした。

      50年の時を経て仲間との約束を果たそうとする元ジャズトランペッターとその孫がたどる旅を、ジャズ音楽に乗せて描いたロードムービー。
      ジャズを愛する大学生の大翔はある日、50年ぶりにハンセン病療養所を出た祖父・健三郎を引き取ることになったと父から聞かされる。
      初めて会う祖父との接し方がわからず戸惑う大翔だったが、かつてのバンドメンバーを訪ねる旅に出るという祖父についていくことになる。
      というストーリーでした。

      後に大分県出身の方だということを知り、『種まく旅人~みのりの茶~』も観賞。
      大分県臼杵市を舞台に、お茶の有機栽培を営む人々が織り成すドラマ。
      農林水産省の役人・大宮金次郎は、全国各地の農家をまわっては作業を手伝い、酒を酌み交わすという変わり者だが、農家の人々の間では「風来坊の金ちゃん」と呼ばれ親しまれていた。
      ある時、金次郎は大分県臼杵市で緑茶の有機栽培を行っている修造のもとを訪れるが、修造が心臓発作で倒れてしまい、リストラされて東京から戻ってきたばかりの孫娘のみのりが茶畑の世話をすることになるが……。

      陣内孝則さん、田中麗奈さんの演技はもちろん、大分の方言や景色もふんだんに取り入れられ、すごく身近に感じられた映画でした。

      続編にも意欲的で、これからどんどん、故郷を活性化していきたいとの強い意思を持っておられ、大分に俳優養成所を設立するなど、地元大分を盛り上げようと奮闘され、応援、期待していただけに突然の訃報、本当に残念でたまりません。
      塩屋監督自身、さぞかし無念だったことでしょう。
      そのお気持ちを考えると筆舌に尽くしがたいものがあります。


      監督、今まで大分県のPRにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
      県民のひとり、塩屋作品のファンのひとりとして心からご冥福をお祈り申し上げます。



コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

由似(ゆに)さんの
最新日記

由似(ゆに)さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記