みぅMama★+。さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/12 14:57
    • 地震発生時緊急マニュアル2
    • コメント(0)
    • 閲覧(26)
  • "アバター"
    • 【避難時の注意】
      ・壊れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
      ・ガラスや塀に注意する
      ・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊の恐れあり即避難
      ・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
      ・海沿い、川沿いの人は高台に避難
      ・ヘルメット、なければ帽子を被る(ケガ防止、保温)
      ・火がつきやすい化繊の服は避ける
      ・火災時は風上へ
      ・マスクや濡れマスクを装備する
      ・車は走るのをやめて路肩によせて停止


      【地震が起きる前なら】
      ・ヘルメットはあるか
      ・非常食や水の蓄えはあるか
      ・応急処置セットはあるか
      ・寝袋はあるか
      ・避難所や避難ルートの確認


      【NTT公式情報】
      公衆電話は災害時優先的に繋がります。被災地の公衆電話は無料で使えます。ただし国際電話は使えません。


      【NHK安否情報放送】
      NHKでは安否情報に関する放送を随時していきます。次の番号にご家族の状況やメッセージをお寄せ下さい↓

      0354528800
      05033699680


      【被害者用伝言ダイヤル】

      ・被災者の方
      1→171を押す
      2→「1」を押す
      3→自宅やじぶんの携帯番号を押す
      4→伝言を録音する

      ・安否を確認したい方
      1→171を押す
      2→「2」を押す
      3→安否を確認したい方の番号を押す
      4→録音された伝言を再生する


      【無料公衆電話のかけ方】
      ・みどりのアナログ電話は緊急ボタンを押すか10円玉を入れると通話できます。通話後10円は戻ってきます。
      ・デジタル公衆電話は受話器を上げるだけで使用可能です。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記