ココナッツ庵さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2021/3/2 9:01
    • 厚生労働省「統合医療」情報発信
    • コメント(0)
    • 閲覧(8)
  • "アバター"
    • 厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』

      情報に接する時には、「本当かな?」と立ち止まって問いかけ、安易に答えを出さない… そうした思考の習慣を、これから身につけていきましょう。
      ※クイズは、情報を科学的に見極めるためのものです。
      行動そのものを否定するものではありません。


      「その根拠は?」とたずねよう
      雑誌に載っていた「細胞実験」「動物実験」の結果が良かったから、商品を購入しました。
      この判断は正しいでしょうか?

      情報のかたよりをチェックしよう
      あの病院では「この治療法を続けている人は100%必す治る」って言っているけど、判断の根拠として間違っている?

      数字のトリックに注意しよう
      有効成分が「1g」と「1000mg」と表示されている商品。「1000mg」の方が量が多い?

      出来事の『分母』を意識しよう
      「このサプリメントでダイエット成功!」という広告記事だけで、サプリメントを購入して良い?

      いくつかの原因を考えよう
      「毎日ジョギングをしたら風邪をひかなくなった」と言っている人に 「ほかに何か理由があるんじゃない?」と思う。

      因果関係を見定めよう
      巫女さんが雨乞いをしたら雨が降りました。それは雨乞いの効果?

      比較されていることを確かめよう
      「このサプリメントを飲んだら病気が治った」
      それって信じていいの?

      ネット情報の「うのみ」はやめよう
      「個人のブログ記事に書かれていた、聞き伝えの内容だけど信頼できる!

      情報の出どころを確認しよう
      メディアや書籍で、商品の宣伝やプロモーションをおこなう医師はいるのでしょうか?

      物事の両面を見比べよう
      健康食品は食品だから、いくら食べても大丈夫?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ココナッツ庵さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記