水無月みづきさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2006/7/5 0:54
- 人間そのものの考え。
-
- コメント(5)
- 閲覧(14)
-
-
- タイトルは『人間性』と言うキーワードで辞書を調べた結果です。
……『人間性』ってなんなんでしょうか。
いや、いきなりなんだっつの、って感じですよねぇ…いやはや。(笑)
実は、私のクラスでは朝の会(所謂HRみたいなモンですな)の時間に、一分間スピーチをするというコーナーがありまして、次の当番が私なんですよ。
クジ袋みたいなのにお題が書かれた紙が入れてあるんですけどね、ものの見事にクソ難しい難題お題を引き当てちまいましてね。
お題は『人間性について。』
……おいおい。こんな難題なお題入れやがったの誰だコラァと思ってたらそのお題を作ったの友達でしたよ。(笑)
一日中その『人間性について』って自分なりに考えてみたんですけどねーーーーー……………わかりませんでした☆あはは。
だって考えてもわかんないんですもーん。めんどくさいじゃないですかー。考えたからってお腹が膨れるワケじゃないしぃ~。←おもいっきり不謹慎
ん~…人間も動物の一種であって、でもこの地球の中で『理性』と『欲望』を持ち合わせるのは人間しかいないんじゃないかなーと思ってみたり。
考える、ということ自体が人間性なんじゃないかなーとかぼやいてみたり。(笑)
脂質とタンパク質とビタミンとかなんやら色々と合わさった媒体に、『理性』と『欲望』を合わせ持っただけだもんな。
人間性…75%が自己満足で15%が屁理屈と言う名の考え、残りはちまちまとしたその他のモン。
そんな感じじゃないのかなー…人間て。
写メは今現在描いている水無月のオリジナル漫画、『僕の愛した小さなゲーテ』のネーム画です。
主人公(?)の慶の暗い過去回想シーンだったりします。
まだ決定ではないですが、文化祭にコピー本として出す予定です。
- タイトルは『人間性』と言うキーワードで辞書を調べた結果です。