たくやさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/14 17:39
- 第4回東北ボランティア
-
- コメント(1)
- 閲覧(57)
-
-
- 8月9日-8月12日で今回で第4回目となる東北ボランティアへ行ってきました。
9日夜出発で10日朝に宮城県に到着(@_@;)
10日の午前中は山元町という所で瓦礫撤去のお手伝いをしました。
とてつもない広大な土地の瓦礫掃除で、地中30センチ程を掘り返し土以外全て(木片・瓦・鉄くず・ナイロン袋などなど)を取り除いていく作業でした。元々はイチゴ畑だったそうですが畑だった面影は全くありませんでした。
震災から1年半たってもそんな畑があちこちに見られました。
1年2年じゃ終わる訳が無い。。。まだまだ多くの助けが必要だって事を実感させられました。
それなのにどんどんボランティアの数は減っていく・・・悲しい現実(>_<)
来れる限りは継続して来て助けてあげたい・・・深くそう思いました。
お昼からは場所を七ヶ浜国際村へ移動し次の日のイベントの準備でした。
(コンサートの準備や炊き出し、ミニお化け屋敷の準備)
次の日朝からイベント、炊き出しをおこないました。
炊き出しはそうめんとカレー、いつも好評なイカ焼き♪
コンサートは東京や福岡から駆けつけてくれた方を中心に歌やダンス、劇などを企画し楽しんでもらいました。
しかし当日はあいにく現地の地区のお祭りと被ってしまいあまりお客さんは来てくれませんでした。
炊き出しも多くが余ってしまいました。なので夕方からは被ってしまったお祭りの本部に話をつけ、祭り会場の駐車場で再度炊き出しをさせて貰える事になりました。
それでも捌ききれず仮設住宅1軒1軒訪問してやっと配り終え各家でそれぞれ喜んで貰えました。
2日間疲れきりました(@_@;)
でもやっぱり現地の方の笑顔を見ると疲れなんて吹っ飛ぶしやってよかったって思います。
これからも来れる限り来て少しでも役に立ちたい(^^ゞ
・写真は途中で立ち寄った小学校の体育館
・七ヶ浜国際村の水上ステージ
・1年前に来た時と全く変わって無い七ヶ浜の瓦礫の山
- 8月9日-8月12日で今回で第4回目となる東北ボランティアへ行ってきました。