ISAさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2022/8/3 19:52
- 江ノ島といったら洞窟風呂と古代ローマ風呂
-
- コメント(4)
- 閲覧(80)
-
-
- 今回のテルマエは 江ノ島温泉!元地元民てことで
すっごい嬉しかったけど、
まずなんでイラストに富士山無いのか??
あの風呂、西浜にあるスパを書いたと思われるが
実際、海との境界線がわからなく見えて
海とつながってるような感覚で
なかなか開放感があるんだけど
天気が良ければ富士山が見える上、
辻堂,茅ヶ崎や小田原あたりも見渡せる絶景の場所なのに
何ひとつ描かれてないーーー@@;
お金とって営業してる温泉だから
OKが出なくて似た架空の温泉、としたのだろうか??
もし逆の東浜だとしても鎌倉から逗子葉山三浦半島と連なってて
こちらもなかなかの景色なのになー、、、
そもそも江ノ島には鎌倉時代から続く老舗旅館があって
浮世絵にも描かれてるぐらい歴史があるんだけど
岩本楼といって今も健在で、めずらしい洞窟風呂、
そして古代ローマ風呂もあるんだよね。
一番テルマエらしい古くからの場所なのに
まったく出てこなくて残念だ!><
ゲームで書かれてると思われるあの風呂は
建て替えられた近代的なホテルを兼ねた洋館の中で
天然温泉はもちろん、
11種類の温水スパを兼ね備えてて
水着で入れるから親子連れからカップルも多く
なかなか楽しめるから、
夏休み行くとこ迷ったらオススメだな。
写真は探す時間なくて、あとから載せる予定。
★写真追加しました
1枚目:左がホテル兼ねたアイランドスパ
中央より少し右に富士山の頭だけ、わかるかな?
2枚目:3年前の冬に撮った写真だけど
島の西からはこんな風に見える
3枚目:これも西浜から。水平線は見えない。
東浜も半島があるから水平線は少しだけで
テルマエのイラストみたいな水平線が見れるのは
裏の岩屋付近だけ。でもあっちは岩の崖で
そういう施設は山の上以外無い。
- 今回のテルマエは 江ノ島温泉!元地元民てことで