haruさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/12 9:37
    • 7/11お好み焼き
    • コメント(4)
    • 閲覧(18)
  • "アバター"
    • やっぱりお好み焼きは美味しいなぁって思う。だけど、家でお好み焼きを焼く場合、自分が満腹になると、もうやきたくなくなるのが私の特徴というか、、。

      お好み焼き屋さんには本当に感心してしまう。

      まず1枚焼いて、3人家族なので3等分に分けて食べて、次は一口程度もらって残りの二人に食べてもらうわけで。そうなるともうやきたくない。次の日の朝ごはん用にもう1枚焼いといてと言われても気分が乗らず、しばらく経ってから、イヤイヤもう1枚焼く。そう、頑張っても3枚が限界で、お好み焼き屋にはなれないなぁってつくづく思う。

      この下は愚痴なのでスルーしてください

       













       今日は、私たちが食べ終わってから子供を呼んだ。食べ始めて子供が味がおかしいとか言って恨みがましい顔をして怒り出し、食べるのをやめて2階に上がった。なんで?私と夫はキャベツの味に異常は感じなかったし、なんでそんなに怒るのか?

      何も手伝いもしないで食べるだけの状態でそこまで怒るか?とこちらも腹が立つ。耳が聞こえないのを幸いに、無視していたらいなくなっていた。


       後で、夫に何を文句言ってたの?と聞くと、キャベツの味がおかしいとか言ってたと。


       キャベツの切り方が細いのと太いのがあったくらいで別に変わったことはない。お好み焼きの場合私はあまりにも細かくするのは美味しいとは思えないと思うんだけど、スライサーで細く細くするのが好みの夫と子供。細いのがいいと夫が言うのでそれならスライサーでキャベツを削ってと言って夫にスライスしてもらったのと私の千切りとか混在していたのは確かで味にばらつきがあったのはそのせいだと思うけど。キャベツ自体は木曜日に買ったものだし古くはない。少し太めの千切りにした方が蒸し焼きにした後のキャベツの甘みが太めの方が美味しい。

      まぁ、気に入らなければ食べなければ良い。腹が立ってるのはこちらも同じ。

      これをもし友達に言ったら、また激怒するんだろうなと思う(働いて金を家に入れてから初めて言っていい文句だって)それはそれで家族の問題に口出ししないでって思うだろう。

      いろんな思いを胸に収めてるのは偽善者かもしれない。そうしてストレスをどんどんかかえてしまうのか?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

haruさんの
最新日記

haruさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記