日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/18 16:00
- 3/17つまみ細工教室に行ってきた。
-
- コメント(3)
- 閲覧(15)
-
-
- つまみ細工は実は自己流でも作ったことがあり、わものやの手作り教室でも習った。今日は、ちづるっていうお店のつまみ細工教室。やり方が色々あるのでどんな感じで教えてもらえるかな?と思って。
わものやで習った時は洗濯バサミで固定して作ったんだけど、今回は裏に接着シートがついたちりめん で止めるために三角の小布がついた型でピンセットを使って作るんだけどなかなか慣れなくて、、、。でも、そりゃそうだとおまうけど一応経験者だし、人より早いのも当然。リースに飾るとのことで、早く作って早く終わろうと手が動く。
当然初めてだと思ってるので
きょうはじめてなのにとてもはやいんですよ。と先生役のお客さんが誉め殺し。
集中して必死で作って(手取り足取り、ボンドを切りあてがい(笑))出来上がったら2時45分だった。10時から始めて、みんなご飯も食べず。
出来上がったのを店にきていた他のお客さんが可愛いー可愛いーと絶賛してくれる。店長もベタ褒め。その声を聞いてなぜか白けた気分の私がいた。
接着シートがついてるのはなかなか便利だ。でも私がいつもしてるのとは少し手順が違う。
あまりに集中し過ぎてちょっと苦しくなった。
昼過ぎには帰るねと言って出てきたのに3時前なんて、、、。
家に帰って、お昼何食べた?と聞いたら、ラーメン作って食べた。と言うのでみつばをたっぷりいれたとんこつラーメンを作った。束ようと思ったところで友達から電話。何かと思ったら金継ぎ教室に行かないかとのお誘い。それならもう申し込んだよ、と答えてあちょっと近況報告など聞く。ラーメンは完全に伸びてしまった。
上から
つまみ細工のリース
ポニーテールに刺す髪飾り
伸びる前のとんこつラーメン
何かすごく疲れて、回復しない。晩御飯を食べてあとまた寝てしまって夜中の12時半に目覚めた。それから風呂に入って眠れず、今度はヨーヨーキルトをチクチクしていた。
寝て起きたら、疲れがずっと取れていた。ありがたい。
- つまみ細工は実は自己流でも作ったことがあり、わものやの手作り教室でも習った。今日は、ちづるっていうお店のつまみ細工教室。やり方が色々あるのでどんな感じで教えてもらえるかな?と思って。