W.スネークさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/7/8 14:48
- 選挙の追記(爆)
-
- コメント(4)
- 閲覧(122)
-
-
- うちは選挙は個人の選択の自由でそれは最大限尊重される
べきだと思うので、自分から~の党がいいとかて言わないし、
又そいうい押し売りも大嫌いなんだけどだ。
自民が勝つのか、反自民なのかていうのが注目されてますが
今回は裏の興味深い設定があった報告しときます、このほうが
自民、反自民の勝敗よりも興味わくかもしれないと思ってね
比例区『政党名書くほうね』自民とか民心とかetc。これもどこでもいいので好きなの書いてて思うんだけど
よくNHKの電話アンケート、コンピュターで無作為に発生させた番号に電話をし回答をえる、【Rdd】方式云々。でこれの最後が決まって各政党の支持率てなって自民は多いよね30%台なのでこれは除外して民心からは非常に少なくなって、最後が『支持政党なし』ていうところの%テージがトータルで見ると自民の次で民心党より多いんだよね。
これを逆手にとって今回『支持政党無し』て党ができて
比例で【支持政党無し】【無し】【なし】て書く可能性だってあるよね、アベノミックスいやだ、他もいいのないしなてとなって
上記の文言書いて投票すると政党『支持政党無し』にカウントされちゃうんだよな以外にここ票入ると思うのだ。←政策何も無し
当選すればそのつど国民の声を聞き適切に対応するという公約でわけわからんな~て思うんだけど。
うちは前々から支持政党無して作ればいい線いくと思ってたので実行してくれた輩がでてきてくれて嬉しく思うのだ、どれだけ票のばすのか興味しんしんで、自民、非自民よりこの党の票のゆくえのほうがはるかに興味ある。
うちはお酒飲めないのであれですが昔、ビールの新銘柄で『とりあえずビール』て作れば飲み屋で爆発的にはやるのではていうブラックジュークがあったけどお客さんはテーブルにつくなり『とりあえずビール』てまず言うからね。
このブラックジョーク版の選挙版がついに登場でこの成り行きは面白くながめてみたいと思う。
- うちは選挙は個人の選択の自由でそれは最大限尊重される