小鳥遊宗太さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2017/7/13 3:52
    • 日アサの時間帯変更2
    • コメント(0)
    • 閲覧(6)
  • "アバター"
    • emoji『リンク:日アサの時間帯変更戦略の是非/小鳥遊宗太』

      これは偏見かもしれないが、
      人間は年齢を重ねるごとにメンタルの質が落ちる。

      アニメが子供が見るものと言ったが、
      年長者が関心あるのは虚構の美談ではなく、現実の悪口である。

      プリキュアやドラゴンボールがある時間帯は
      サンデーモーニングで張本勲がコメントする時間帯とかぶる。

      この張本のコメントが
      世間を代弁した馬鹿の成功者に対する悪口にしか僕には見えないのだ。

      あの番組の悪質な所は
      張本勲というスケープゴートを使いスポーツ選手の悪口を言って
      視聴者の関心を引いている所だ。
      あくまで番組はスポーツ選手は尊敬してるけど、張本が勝手に馬鹿発言してるみたいな番組の進行に底意地の悪さを感じる。

      言い切っていいが、
      あの番組の視聴者は張本の馬鹿発言に対して意地の悪い期待感をもっている。

      そういう考え方を持ってる人間の年齢はやはり人間の闇を見てきた年長者の方がその傾向にあるのではないか?

      そもそも登場人物の質が違う。
      プリキュア、ドラゴンボールの登場人物は学生か若者が高い比重があるのに対し、サンデーモーニングの登場人物は、
      評論家や引退したスポーツ選手、必然的に年長者になる。

      年長者の小言を若年者が聞きたい(理解できる)だろうか?
      個人的には難しいように感じる。

      このサンデーモーニングがいまだに終わってない、真のご意見番である大沢啓二氏が亡くなったのに
      コーナー続行は明らかに番組の意思で張本の暴走を容認しているのだ。

      張本を支持率する層に
      年少者はどれだけいるんだろうか?そもそも張本がどういう人間か
      2000年代以降に生まれた方は知ってるだろうか?

      という考え方をすると
      サンデーモーニングがいまだに終わっていないのは
      年長者が支持しているからとしか僕には思えないのだ。

      で視聴率はかなり高いんだと

      続く

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

小鳥遊宗太さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記