きょう♯さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/22 22:26
- 続き。
-
- コメント(0)
- 閲覧(51)
-
-
- 将来について
復興に何年かかるんでしょう。見通しがつきません。
でもこれからを築き上げるのは俺らの世代!!
60、70の議員さん。あなたたちの意見は大切なものです。でも今の日本に必要なものは新しい風。給料が欲しい議員さんもいらっしゃるんでしょうかね?そんな方は今すぐ辞めて僕らの世代に議員を譲ってください。派閥だなんだ気にしている議員さん。僕らの世代に議員を譲ってください。僕らが協力して国の防災を、町の防災を復興を考えます。古い考えだけしていたらまた災害にあいます。
「戦後」から「震災後」の時代になるのかな・・・?
今の町を助けたい。でも募金くらいしかできない。無力だね。募金とかでも今は少ししか協力できない。でも将来は、20年以上先の町を救う!!そんな職業に就きたい!!そんな人になりたい!!
そうそう。この震災で被災地を救いたいから公務員を目指す人もいるはず。わかっているとは思いますが、消防、警察、教諭、県庁、市役所、役場、どこも辛いからね。大地震が起きても家族の元に帰らず、県のため、町のため、住民のため、頑張る。血の繋がった人達を優先にできないからね。耐えられますか?どんな自然現象が起きようが、最前線で戦う。数千人、数万人の命を救うために。尻尾巻いて逃げる。そんなことなんかしない。自然と戦う恐怖に耐えられますか?あの津波に立ち向かう。すごい勇気、正義感、誇りに思う。
個人的なこと
サンドの伊達さんのブログに南三陸町の役場職員の方の記事があげられていて嬉しかった。町の英雄だと思う。そんな強い人になりたい。どんなヒーローよりもカッコいい!!
被災の中にドラマがたくさんあります。世界に知らせたい。原発ですごい頑張っている方、津波の最中活躍した人、色々いらっしゃいます。そんなヒーロー達を労い、ヒーローたちに感謝し、今生きていることに感謝して欲しい。どんな命も無駄にせず、明日という未来に繋げて欲しい。
全部読んでくれた方何人いるかな・・・
長いし文章ぐだぐだだから疲れましたよね?
つまりさ!!日本強いからね!!俺ら世代がんばるからね!!明るい未来を作るからね!!
ってこと!!ゆとりだろうがなんだろうがやれるとこ見せりゃいいじゃない!!
ピンチはチャンス!!
日本よ生まれ変われ!!
この震災でなくなられた方のご冥福を祈りこの日記を締めたいと思います。
- 将来について