†屍鬼†さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/6/9 22:24
    • U.N.オーエン研究
    • コメント(2)
    • 閲覧(21)
  • "アバター"
    • U.N.オーエンは彼女なのか
      この曲は俺の中での一位に鎮座し揺るがない、そしてフランのテーマだ
      これを研究しない手は無いなと

      ※以下は素人論なので誤りがある可能性がデカいです

      とりあえず、まずZUN進行について話すと
      ZUNさんの作る曲のサビの典型的展開として、曲の主和音の三度下の和音から一度ずつ繋ぐ(例えば曲の主和音がB♭mなら、G♭→A♭→B♭mと進行させる、この時二つ目と三つ目で必ずメジャーとマイナーが切り替わる)
      このあとA♭、G♭と繰り返したり、四小節目も三小節目と同様のコードを取ったりする

      これがZUN進行の一つだ(と思う)
      有名なのは妖魔夜行のサビ辺りかな

      これに対してU.N.オーエンはちょっと違った動きをとる

      まず、サビの入り始めが四度上のGmで始まる
      その後一度ずつ上がりサビの調がDmなのに対し、三小節目はその前部分の調B♭mの主和音を取る
      そしてそこから下がらず、Cmを挟む
      そしてまたGmに戻るという形

      ここで使われるCmは、曲の調としては不自然なG音を含むのに、流れとしてサビのメロディーの繰り返しを自然と繋げるのが中々に不思議だ

      こんな感じの事を考えてると、U.N.オーエンは中々イメージ的にも理論的にも不思議な楽曲である

      これを研究しない手は無いなと

      良ければ音楽詳しい方、話を聞かせてください

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

†屍鬼†さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記