☆炎楓★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/17 22:33
- 女の子の笑顔と将棋熱
-
- コメント(10)
- 閲覧(103)
-
-
- この頃将棋熱がかなり冷めていました。
やっぱりいくら努力しようとも、天才や才能がある人には勝てないんだなと思ったら高校から今までの4年間無駄だったのかなと思って将棋熱が冷めてました。
そんなことを思い始めたのが今から2,3週間前のこと。
新しい趣味を探して将棋からちょっと離れてました。
ただ詰め将棋だけしてました。
詰め将棋も嫌な感じ
師匠から言われたからやってるだけな日々。
もう大学の秋大会(10月始めにある大会)が終わったら本格的に辞めようかなと思ってました。
今日JTの子供将棋大会にバイト行ってきました。
自分の知り合いの小学生の女の子が来てました。
その子はわざ佐賀県から来てました。
久しぶりに会うその子とかなり話しました。
その子は実力もあり、優勝も狙えそうな棋力がありましたが結果は勝ち将棋をトン死して惜しくもベスト4
全体で100人以上集まってた中でベスト4だからよく頑張ったねと声をかけようとしたら声をかけれませんでした。
悔し涙を流してたからデス
その後お疲れ様って声をかけに言ったらその子は泣きながら、負けちゃったッて泣き顔を無理やり笑顔に変えて言ってきました。
その時にこの子は凄い子だなぁと心から思いました。
ホントに将棋を楽しみながらしてるんだろうなぁと…
その時のその子を見たら自分が高校時代にホントに楽しく将棋をやってた時を思いだしました。 あの時の自分みたいだなぁと…
大会で負けると泣いてた日々。
全く同じ。今の自分が情けなく涙が出て来ました。
自分はその子にちょっと泣きながら良く頑張ったね。 と。
天才や才能を持った人はそれだけじゃなくて努力したから強くなってる。
その子から改めて教えてもらいました。
また将棋熱が入った瞬間。
この将棋熱は当分は消えないと思います。
また消えてもその子との今日の出来事を思い出したらまたやる気が出る気がします。 その子には感謝です。
変な日記かもしれません。でも今日は自分にとっていろんなことが起きた日でした。
2、3週間サボったのを取り戻すとやる気が出ているこの頃でした。
- この頃将棋熱がかなり冷めていました。