卯月初号機さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/8/3 23:24
- 卞氏と歩練師と甘夫人ー1
-
- コメント(1)
- 閲覧(11)
-
-
- この題で何を言っているか理解した人は相当マニアなのかもしれません。
三国志のそれぞれの国を陰で支えた女性たちです。
【卞氏】文字化けしているかも。下に近い字です。
曹操の正妻ということになっています。
最初から正妻だった訳ではなく、側室から格上げという感じです。
生まれは・・・うーん。
魏初代皇帝・曹丕の母親です。
ただ、曹丕のことはどうも嫌っていた感じがあります。
曹丕よりも長寿だったようです。
曹操はチビで自分にはケチで、浮気している最中に襲われて、長男の曹昂や曹安民、ボディガードの典韋が命を落とし、その後に、典韋の死を悲しむという酷いことをやったために、その時の正妻であった名門の娘である丁夫人から離縁されるのですが、卞氏は、丁夫人に離縁後も丁寧に時候の挨拶を欠かさないなど礼を尽くしたようです。
また、他の側室の連れ子とかも自分の子どもと同じように育てたようで、そういう点では立派ですね。
いくら男尊女卑の儒教の国とは言え、ここまで立派だと尊敬をされるようです。
また、とても倹約家だったようで、まあ、元々、曹操の陣営ってお金に困っていた、だから、お金の力で人材をスカウトできない、という状況ではあったようなのですが、正妻が湯水のごとくお金を浪費しているようでは、嫌われてしまったでしょうけど、どうやらそんなことはなかったようです。
魏志・武宣卞皇后伝注に、曹操が耳飾りをたくさん手に入れて、その中から卞氏に選ばせるという話があるようなのですが、卞氏は高い物、安い物さまざまある中から1つを選んでいます。
せっかくなので、どういう物を選んだか、よろしければコメントください。
- この題で何を言っているか理解した人は相当マニアなのかもしれません。