ウーフェイさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/2/28 12:43
- 塗装のやり方マニュアル
-
- コメント(0)
- 閲覧(1)
-
-
- まず塗装等の外見に手を入れる場合は、横着者であったり、面倒臭がっていてはそこそこの仕上がりにもなりませんので、そこそこの仕上がりにするにしても手間と努力は必要ですよ。
っで、面倒臭がりの貴方向けの塗装プランですが、
①320番で足付けしてください。目安は現塗装のつやが無くなるまでペーパーがけをしてください。これを怠るとすぐに塗装が剥れますのできちんとね。
②脱脂後、プラサフを塗ってください。320のペーパー目を消すのが目的ですので忘れずに。
③乾いたらプラサフを600番で研ぐ。目安はプラサフの凸凹をならす感じまで・・・つるつるになったらOKです。
④脱脂後、希望の色を吹く。缶スプレーでも垂れる一歩手前まで塗ると、ツヤが出ますが、垂れると嫌なので、きちんと染まる程度吹けばOKでしょう。
⑤乾いたらクリアーを大量に吹く。希望の色の倍くらい吹いてください。缶スプレー塗装の仕上がりは、クリアーの量で決まるといっても過言ではありません。とにかく厚塗りを目指して!
⑥クリアーが乾いたら、コンパウンドで磨いてください。
この手順で上手くこなせば、そこそこの仕上がりになりますよ。がんばってください。
- まず塗装等の外見に手を入れる場合は、横着者であったり、面倒臭がっていてはそこそこの仕上がりにもなりませんので、そこそこの仕上がりにするにしても手間と努力は必要ですよ。