日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/14 18:16
- もちついて
-
- コメント(7)
- 閲覧(83)
-
-
- 東京も、かなり揺れた。
約30年生きてきて、初めての経験でした。
余震に怯え、地震酔いで吐きそうになりながらも、生きてるだけで素晴らしい。
被災地にいる私の大切な大好きな人が心配でたまらない。
津波被害が特にひどい地区にいるから。
向こうもきっと
「無事だよ、恐かったよ」って伝えたいに違いない。
けれど、伝えられないほうも辛くもどかしい はず。
そんななか、デマを信じ、チェンメを回し、不確かな情報を拡散している人が沢山います。
①コスモ石油爆発のチェンメを回してる人には、「AFO」と返しましょう。
③被災地へは行けません。交通機関の妨げになるから。
規制解除されるのを待ちましょう。
②被災地への救援物資は、個人では送れません。
団体受付のみで、個人で協力できることではありませんよ。
求められている物資を送ったとしても、需要にズレがあるため、被災地からしたら既に不要になっている。
また、公的機関より発表されている物資以外の物を送りつけるなんて、もってのほか。
迷惑でしかありません。
保管場所を無駄に使うだけだし、そのせいで被災地は金銭的な負担を強いられています。
↑※3月14日現在↑
「何もしない勇気」も、必要じゃないのかな。
何か力になりたいなら、現状では義援金が1番。
金じゃない!
なんて綺麗事で、現実問題それは大切なこと。
世界中から御見舞い申し上げられた所で、お金が無ければ何もできない状況。
街頭での募金は、信用性に欠けると思う。
善意の方には申し訳ないけど、悪意のある募金箱は沢山あるから。
だから店頭などの募金箱へ。
心配心配と言いながら
ゲームに課金するお金があるなら、それを募金したらいいんじゃないですか?
今日の輪番停電は、全国の皆さんが節電して下さったお陰で免れたって。
小さい子供がいるので助かりました。
ありがとうございます。
4月末まで続くけれど、被災地で計り知れない不安や悲しみと闘い続けている人をおもえば屁でもないから。
毎日時間が違うだとか、暗くて怖いだとか、うだうだ言わずに協力しよ。
どうか無事でいて。
★追記★
本日21時、大切な人の無事を確認できました。
想像を遥かに上回るほど大変な思いをしていました。
- 東京も、かなり揺れた。