RY@<>CHINさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/4/7 2:47
- ビルダーズ2発売まだぁ? (・∀・)っ/凵⌒☆チン
-
- コメント(0)
- 閲覧(8)
-
-
- 今最も発売を心待ちにしているゲーム
→ドラクエビルダーズ2
これと言って他にやりたいタイトルもないけど、取り敢えずビルダーズ2だけのためにニンテンドースイッチ買う予定
因みに初代(PSV版)は未だに遊んでる
あとは2で、初代の不満点がどのくらい改善されるかだなぁ
《初代の主な不満点》
■拠点の狭さ
ストーリーモードの拠点が32x32マスと異常に狭い。工夫して多層構造にするのもそれはそれで面白かったけど、もう少し普通に平面で町を拡げたかった。
■高さの上限
ブロックを積める高さの上限がたったの31マスしかない。天空城なんて夢のまた夢。
■部屋の広さの上限
部屋を作っても、100マスまでしか部屋として認識してくれない。広々とした玉座の間とか、大食堂とか大浴場とかそういう大規模施設を作れない。
■AIがお粗末
町の構造をほんの少し複雑にするだけで、住人が階段を登れなくなる。自宅に帰れなくなる。
■防衛できない
ストーリーモードでいくら頑張って町の防壁を固めても、ボスの前には無力。防衛手段がなく、問答無用で破壊され、戦闘後の修繕が大変なうえ、戦闘中はかえって移動の妨げになるため、攻略だけを考えるなら、ボス戦前に施設を全部撤去して更地にしておくのが最善という本末転倒な有り様だった。クラフト系ゲームとしてこれはどうよ?
■水面の高さが固定
水面の高さが固定されているため、それに合わせた高度でしか施設を作れない。標高の高いメルキドで、町の中にメルキドガーデンを作ろうと思ったら、地下に埋めるしかない。悲しい。
■フリービルドモードの住人が少ない
住人の上限が僅か13名。たくさんの家を作って並べても住む人が居ないゴーストタウン状態。
他にも細々とした不満点は多々あるけど概ねこんな感じかな。
公開映像を見る限り、列挙した不満点のいくつかはすでに改善されている模様。
これだけ不満点があってもなお充分に楽しめる作品だったので、色々グレードアップされているであろう2の発売が楽しみで仕方ない。
- 今最も発売を心待ちにしているゲーム