大ふへん者さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/13 18:00
- 【最悪】
-
- コメント(0)
- 閲覧(44)
-
-
- 頼まれ、仕方なく協力したのに…。
その後から無断でカードでショッピングを行われて、使おうとしたとき、上限一杯に…。
さらに、カード会社に問合せしても…。
いつも、カードは殆ど、未使用なので、明細も詳細にみていなかったのが、最大のミスだが…。
Amazonで8ヶ月に渡り、不正使用が続いてた。
スキミングとうなら、単に支払い拒否でいいのだが…。
相手への影響もあるので…。どうしたら?
Amazonに問合せだが(事情を詳細に説明)し、
購入日、金額、内容を調査報告の依頼をおこなったが…。
個人情報の保護の為内容(取引物品)の開示は拒否された。
不正行為によるカード利用(訴えれば犯罪になる件)でも、被害者よりも、会員の情報保護の為開示しない(裁判所、警察からの要求でも)開示するかは!?しない と言われました。 コンプライアンスは重要なのは解るが、犯罪の可能性があっても、開示しない と言い切ったのには、びっくり(エスカレーションで3人に代わって聞いたが…。)
被害者より加害者の個人情報が大事とは…。
不審に思い、人事、総務、法務に確認したいため、連絡先を聞いたが、それも拒否された。
これが、普通(常識)なのかな!?
- 頼まれ、仕方なく協力したのに…。