瀬田宗次郎◎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/21 14:27
- リア十ヴァンガード
-
- コメント(0)
- 閲覧(57)
-
-
- かげろうデッキ考察②
アンバードラゴン軸
現環境最強のオバロ系統からあえて外れてみた全く新しい発想のデッキスタイル。
切り札はもちろんイクリプス……ではなく、フレアウィップです。
フレアウィップは、トリガーチェックで『フレイムドラゴン』という種族が出ると攻撃力が+3000されます。
その効果を重視し、フレイムドラゴンを最大限詰め込みました。
なぜアンバードラゴンなのかというと、『ディライトがフレイムドラゴンだったから』です。他と比べて4枚分フレイムドラゴンを多く積めるので、フレアウィップの効果をより活かすことが出来ます。
その結果、バリィかゴショーの計6枚以外なら『必ず』攻撃力がアップする驚異の破壊力が誕生しました。
理論上の最大値は、ドローかクリティカルを計2枚引ければ、16000アップ。7000ブーストで33000です。
完全ガード以外ではまず防げませんね。驚異です(笑)
グレード3
イクリプス×4
フレアウィップ×4
グレード2
ダスク×4、ラーヴァアーム×4、バーサーク×3
グレード1
ディライト×4、アイアンテイル×4、ゴショー×3、バリィ×3
グレード0
ヒール×4、ドロー×4(ガトリングクロー)、スタンド×4、クリティカル×4(ブルーレイ)、FVコンロー
- かげろうデッキ考察②