きちゆきさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2007/11/8 23:51
- 久しぶりだから長めに
-
- コメント(4)
- 閲覧(11)
-
-
- ふっと!
立ち上がるときに
「ヨッ!」とか
「ヨッコラショ!」
と自分が声を出していることに気づき!
苦笑することがある♪
面白いもので、年をとると自然にそういう掛け声を出すようになった!
こういうことは別に習い覚えることでもないし
「そうすべき」という種類のものでもない!
どういう仕組みで「ヨッ!」とか「ヨッコラショ!」と言うようになるのかぁ?
不思議なものである!
ここに時折、「世の中、若いことを素晴らしいと、もて囃しすぎるんじゃないか」というようなことを書くことがある!
白状すると、半ばは悔し紛れである!
やはり、筋力はあったほうがいいし、肌なんかも乾燥していないほうがよい!
首を曲げたとき、いちいちガキゴキ鳴らないほうがいいし、ストレッチの気持ちよさを知るよりはストレッチなどせずに済むほうがよい!
世の中うまくしたもので、今、若い人だって、いずれは年をとるのだ
ヒヒヒヒ
人を引きずり下ろす、あるいは巻き添えにする暗い喜びにただ今、うち震えております!
年をとるにつれ、いろんな変化が起きる!
例えば、あまり諍いを好まなくなる!
いや、正確に言うと、カッカと怒ったり、激発したりはするのだが、長く諍いを続ける気力がなくなる!
よく「人間が丸くなる」なんていうし、ま、確かに年をとると丸くなる気もするが(体型の話ではない)
実は気力が続かず、面倒くさいせいも、だいぶあるのではないかぁ…
考え方がだんだん保守的にもなってくる
「リベラル」とか
「アバンギャルド」とか
「ラジカル」なんていうもの
に若い頃は惹かれたけれども!
年をとるにつれ、「なーんか、そーゆーのそーゆーのもねー」と鼻くそホジホジ的態度が濃厚になってくる!
「叩き壊した瞬間は気持ちいいだろうけど、で、その後、どうなるんだ」、と!
「そりゃ、困ったことになる」って話だ!
たぶん!
以上は、もっぱらもっぱら、
オイラ自身の話なのだが、ぼんやり観察している範囲では、年をとっていく他の人にも、割に言えることだと思う
こういうことというのは、頭では理解できない
お若えの、いずれは全身でガキゴキバキと実感するときが来るぜい♪
若さとは剣、年をとるとは盾である
- ふっと!