あか★くろさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2008/4/22 4:50
    • \(^O^)/
    • コメント(0)
    • 閲覧(3)
  • "アバター"
    • 答えを一応
       
      1歳いると人数がわかんなくなるから年子の2歳は絶対いるとか
       
      7歳と9歳だったら1歳はいないからこれだとか
       
      双子はいるの?ってきいたから年は4の倍数か9の倍数か…とか考えれますが
       
      答えは2、3、6です
       
      解説
       
      とりあえずいっこちがいでも年子じゃない可能性はあるらしい
       
      Bさんが上の子が早生まれだったらうちの子と同じ学年ね、といってる。全然情報がないのに予想できたってことはBさんは素因数分解して子供の年が予想できるよーな年齢。それからAさんが1歳年上ってことがわかって、Bさんはもう一回分解やりなおし。んでやりなおして双子はいるの?ってきいてるから、かぶる数字がある。あと多性児はいないし年子もいない
       
      てきとーな数字いれてみると
       
      例でBさんを39
       
      3×13だからBさんは上の子の年を予想できる。Aさんがいっこ上だからAさんは40
      40になるかけ算は(1、40)(2、20)(4、10)(1、2、20)(1、2、2、10)(1、2、2、2、5)(2、2、10)(2、2、2、5)(1、4、10)
      多性児をはぶくと残り5つ。でもあとの年子はいないって情報じゃ絞れない
       
      あとは根性でいろんな年で計算らしいです笑

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

あか★くろさんの
最新日記

あか★くろさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記