karinさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/4/10 20:42
- 転記 はぴべじ 釣果12h~
-
- コメント(2)
- 閲覧(1)
-
-
- ライムの釣果から
1個(350*1VC)でサバが特に出やすく、次いでアナゴ・カワハギ・メバル。
3個(350*3VC)でカワハギ・タチウオが1番出やすい個数。サバ・カワハギ・タチウオの順に出やすい
4個(350*4VC)と5個(350*5VC)でどちらがウナギが一番出やすいか分からない。
9個(350*9VC)でタチウオ2つ目の出やすい個数。
10個(350*10VC)でライム9個(390*9VC)と同じ釣果。
グレープフルーツ
サバが3個で特に出やすく範囲が3~10個と広い。
カワハギの出やすい範囲は4~7個。
カレイ・アナゴ、メバルが出にくい。
1個(200*1VC)でホタテ・イカ・アジ・ニシン・アナゴの順に出やすい。
3個(200*3VC)でアジ・カレイが出ない。サバが特に出る。次いでニシン・ホタテ・アナゴ。
4個(200*4VC)でホタテ・イカ・ニシンが出ない。サバが特に出てカワハギも出やすい。次いでアナゴ・タチウオ・メバル。
5個(200*5VC)で4個のときよりサバ・メバルが減り、ウナギ・ハモがレアで出る。
6個(200*6VC)でタチウオがもっとも出やすい個数。サバとタチウオが同じくらい出てカワハギも出やすい。
7個(200*7VC)でタチウオがまだ出やすく、6個の釣果にタコ・サケのレアが加わる。
8個(200*8VC)でサバが出やすく次いでウナギ・ハモ。6個と比べカワハギ・太刀魚が大幅に減り、ウナギ・ハモ・サケが増えた。
9個(200*9VC)でウナギが最も出やすい個数。サバ・ウナギ・タチウオとカワハギの順に出やすい。8個と比べサバ・ハモが減りカワハギ・太刀魚が増えた。
10個(200*10VC)でサバ・ウナギ・タチウオ・ハモ・サケの順に出やすい。
フキ
10個魚群でウナギが毎回1・2組出る。
- ライムの釣果から