テウンさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/3/11 9:59
- 東日本大震災から5年
-
- コメント(6)
- 閲覧(36)
-
-
- 今日は奇しくも、あの日と同じ、震災があった金曜日。
あれから5年……早かったのか、まだ5年なのか……
沿岸部では、まだ行方不明の方の捜索が続いてます。と言っても今は何か手がかりを!って感じですが…その反面、遺品として、保管している施設の閉鎖も始まってます。大量のランドセル、家族写真等も処分されてました。
昨年辺りから、ちょっと個人的に気になる事があります。これはあくまで私の個人的な思感です。
今ちょこちょこと賠償責任の裁判が行われてます。
遺族の方にとっては、やりきれない思いだと思います。当時私もなんとかならなかったのかな…色々思って観てました。
でもここに来て、誰があの津波の高さを予想出来ただろうか…。今まで10メートル超えの津波なんてあったんだろうか?その責任は誰にあるのか?……
色々考えさせられました。
最後の最後まで避難を防災無線で呼び掛け亡くなった職員の方…町長はかなり叩かれました。自分だけ助かりやがって?と非難されました。でもその町長はその後不眠不休で駆け回りました。その家族の方は娘の為にと小さい民宿を始めました。娘の同級生の子は、守られる筈の施設で、逃げ遅れて津波にのまれ亡くなりました。職員がその子が居ないことに気付き振り返った時にはもう津波が施設を飲み込んでました。お母さんは言いました『追悼式会場には行かないよ。娘は、そこで亡くなった訳じゃ無いから、施設があった場所に花を手向けて来る』と……
裁判を起こすのは悪いとは言わない。でも、もう亡くなった家族を静かに眠らせてあげてと思うようになりました。
私の主人は、今も沿岸部の復興作業にいってます。復興してるのか?と聞かれたら、整地したに過ぎないと言ってます。
被災された方が本当に心から安住出来る日まで私は応援し続けたいと思います。長文、乱文失礼しました。
- 今日は奇しくも、あの日と同じ、震災があった金曜日。