玲音さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/3/29 9:26
    • 開花
    • コメント(4)
    • 閲覧(12)
  • "アバター"
    • 本日付けの地元新聞にて、
      飯田市内最南端の天龍狭にて開花との記事が1面に掲載されていた

      春がやってきたようです(*^-^*)


      こちらでは他県とはちょっと様相が違うようで、
      昨年より3日早い開花となったようです


      長野県は南北に500キロと距離があるので、
      桜を楽しもうと思ったら、実はけっこう楽しめるところなのです


      これからどんどんと桜前線が上昇していき、
      北部の山沿いは4月下旬頃開花でしょうか?
      つい少し前までは、5月のゴールデンウィーク中、その後にも桜を楽しめた地域もありましたが、今は温暖化が原因でしょうか?これだけ南北離れていても4月中にあっという間に桜の時機が過ぎてしまいます


      新聞には出ていなかったのですが、
      飯田市内の美術博物館の敷地内にあるエドヒガンザクラの1本桜である安富桜も昨日(3/28)午後、開花となりました


      この地方ではこの安富桜のような古木の1本桜が多く残っており、春になると
      全国津々浦々から観光バスがやってきます


      あちこちに古木の1本桜があるので、どこへ連れて行ってもお客様にそれなりに満足していただけるからだとのこと
      しかも、飯田市内であればバスを駐車場において、そこからちょこっと飯田市内の散策を、と歩いてみればそれぞれに特色のある1本桜を見れるからだそうです


      それもこれも、大昔、この地を治めていた飯田藩のお殿様が桜好きだったからもしれませんね


      安富桜も飯田藩主堀家の家老、安富家の敷地跡にあるため、安富桜と呼ばれています


      飯田城桜丸御殿跡地に残された桜も、現在も見ることができ、
      こちらは飯田美術博物館の近くの現在の合同庁舎敷地内にあります
      こちらは桜丸御殿跡の夫婦桜と呼ばれており、ヒガン桜とシダレ桜の2本が寄り添って1本の桜に見えることからこう呼ばれています




      今日は生憎の雨、どんよりとした寒い日になっております
      ここ数日このような天気が続くようなので、
      桜も今年は長~く楽しめるかな?


      雨が降っていなかったら、昨日は20時過ぎてしまって見れなかった安富桜の様子でも見に行って見ようかなーとは思っています


      写真3枚ともは本日3/29付の南信州新聞内の記事より
      これを見ただけで、いかにこちらの方達が桜好きか分かるんではないでしょうか(笑)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

玲音さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記