みくう◎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/26 21:31
- 珈琲の世界史
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 今日は夕ご飯を済ませてから珈琲の世界史を読んだ。
実は27頁の「地球と生命の歴史」を遡るという内容の文章を読んで放棄していた。
地層の年代と進化年代を割り出す「分子進化時計」というワードで、頭の中は、真っ白になったからだ。
もう無視して、読み進める。コーヒーノキ(コーヒー豆)の仲間は、中新生時代(約2300万年~530万年)まで遡り、存在していたらしい。
とりあえず、私なりに簡単にまとめると、恐竜時代の後(マンモスが現れる前)からコーヒーノキの仲間は存在したという話だ。そして、アフリカから広がったらしいことは分かった。
☆想像力の限界
この本を読むと、容赦なく国の名前が出てくる。コモロ諸島やマダガスカル島などスマホで位置を確認するため指を上下動かし、左から右へ本のページをめくり、コーヒーノキの仲間を追いかける。忙しい。
まぁ、悪く言えばイメージしにくいので挫折しかける。でも、理解するまでスマホで確認しながら時間をかけるしかないのだと悟る。私の知識がないからだ。
何か私が求めていた内容と違う気がするが、ページをめくっていこうと思うのだった。
(2025.5.26 21:31)
- 今日は夕ご飯を済ませてから珈琲の世界史を読んだ。