はりもぐぅさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/1/6 18:41
    • 12月16日の商品・テクノロジーニュースより
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • そうだょぬemoji

      『療従事者が継続的なカウンセリングによって個人に必要な運動量や運動の方法、その実績を管理、アドバイスするプログラム『Exercise is Medicine』が普及しており、国家レベルで長期的な健康社会の推進を行なっている。』
      ってね、

      やぱり、もぐごときが考えるような事は、既に考えられているんだよねemoji



      問題は、どうやってそれを実施するか、だよね。

      しかも、『国家』とかデカイものじゃなく、"個人"に限りなく近いものでやりたいのね。


      周りにこんな話しても、体重や体形の数値だけじゃなく、生活に密着したところまで突っ込まなきゃならないから、変に勘違いされたっぽいしさ。

      だから、完全な"個人"じゃ怪しいのかなって思うようになったのね。


      でも、規模が大きくなって、内容も大雑把になったら意味が無いじゃない?


      もぐは栄養士という肩書きはあるけれど、医療従事者に属さない。
      でも、そういう方々や機関と繋がりをもって、お一人お一人にしっかり向き合える環境を作りたいと思うの。


      …尚更一人では難しいemoji


      どこから取り掛かればいいのかな?

      もうこういったことをなさっている方はいるのかな?

      どうしたらいいのか、ずっと悩んでいるの。

      読んでくれた方で、何か情報お持ちの片はいらっしゃらないでひょか?
      Σ(´Д`;)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

はりもぐぅさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記