まさお▽さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/6 17:48
- 姉のギター
-
- コメント(1)
- 閲覧(30)
-
-
- 最近、弾き語りをつたない感じでやってる。
主にモーリスのエレアコで。
それで気になったこと
一弦側が金属音みたいに聞こえる。
モーリスのエレアコはバックがグラファイトだからかな…。
ちゃんとしたアコースティックギターが弾きたいって思い始めて…
思い出した
姉が中学時代使ってたギターが物置の奥に忘れ去られてる。
そして発掘した
状態はひどい。
五弦~一弦は錆びて切れてた。
一弦と二弦のペグは錆びてボス?の中にシリンダーが固着。
回らないどころか、弦の入る穴まで錆びて塞がってる。
ネックは反ってるけど準反りちょい強め。
ギターを揺すってみるとカサカサ音がする。
何か入ってる。
ゆすりまくってみるとサウンドホールから一枚の写真が出てきた。
おれが中学から結婚するまで続いた彼女?友達?の写真。
その彼女の隣には今は女優で主演はってる中学時代の笑顔。
何でギターの中に?
ちょっとしたタイムスリップ
ギターの話だったな。
ギターを掃除してペグも分解。
楽器屋へ行ってペグを頼んでみると…
部品は古すぎて作ってないとヤマハからの回答。
こりゃ自力で修理するしかない。
固着してるシリンダーをハンマーで叩いて叩いて叩いて…それもソフティーに。
なんとか外れたけど、歯車がつくとこが変形した。
そりゃ叩けば変形するよな。
やっちまった感たっぷりだけど、あきらめない。
金属ヤスリで形を整えて、ネジヤマも入り口潰れだから気合いでヤスリして気合いでネジをねじ込み。
やった。
できた。
マーチンの弦を張って完了。
あぁ、もちろんアオサビはそんままさ。
さすがにフレットは磨いたけど。
指板にはレモンオイル。
ネックの反りはトラスロッドを適当に締めた。
この忘れ去られたギターもどきは28年ぶりにギターに戻った。
弦高が高くて指が痛むけど、いい音だ。
ヤマハ FG-200D
安いギターだろうけど、
おれは好きだよ。
- 最近、弾き語りをつたない感じでやってる。