ひろたかさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/27 8:02
- iPhone 5の製造原価が明らかに
-
- コメント(3)
- 閲覧(101)
-
-
iPhone 5の製造原価が明らかに
iPhone 5は発売開始の直後に分解され、分解手順のムービーもYouTubeで公開され、その製造コストまでが明らかにされました。
これによると1台当たりの
製造原価は
16GBモデルが199ドル(約1万5000円)、
32GBモデルが209ドル(約1万6000円)、
64GBモデルで230ドル(約1万8000円)だとのこと。
販売価格は
16GBモデルが649ドル(約5万円)、
32GBモデルが749ドル(約5万8000円)、
64GBモデルが849ドル(約6万6000円)となっていいて、
さらに、1台ごとに製造コストが8ドル(約622円)かかります。
部品の内訳を見ると、大きな割合を占めているのはNANDフラッシュ(16GBあたり10.4ドル、約809円)、ディスプレイ&タッチスクリーン(44ドル、約3423円)、無線通信モジュール(34ドル、約2645円)、プロセッサや電源モジュール以外の部分の機械・電子部品(33ドル、約2567円)など。
ちなみに昨年10月の段階でのiPhone 4S製造原価と比較すると、NANDフラッシュの価格は下がっていますが、大型化したディスプレイや無線通信モジュールの価格が上がっています。
マージンはiPhone 4SもiPhone 5も、内蔵ストレージの容量にかかわらず70%前後。