げんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/3/11 21:52
- 3月11日(水)
-
- コメント(5)
- 閲覧(15)
-
-
震災の日です。黙祷を捧げます。
さて、先月買ったピアノのご本を見ながら、2曲くらいなんとか進みました。
バッハ「メヌエット」
ブルグミュラー「素直な心」
このご本の練習曲は、全て初心者用に、簡単&短いバージョンにしてあります。
昨日あたりから、3曲目ジョップリン「エンターテイナー」にとりかかりました。
右手がシンコペーションするので、昨日はうまく両手で合わせられませんでした。
己の不器用さにあきれました。
が、今日は超ゆっくりからたくさん繰り返したら、なんとか、まあまあ、たどたどしく弾けるようになってきました♪
最初はあんなに無理そうだったのに、人間の能力ってすごいですね!
鍵盤に慣れるために、ずっと目をつぶって練習してるのですが、頭の中の鍵盤、なかなか正確に思い描けてないのがわかります。でも、バイオリンでポジションを取る練習みたいで、体の感覚と対話できて、とても楽しい♪
問題は、座る位置が左右にちょっとずれると、自分と鍵盤の相対位置が、ちょっとずれるんじゃない?ということでした。
目をつぶったままでも、いつでも鍵盤の位置がはっきりわかる方法は・・・
ペダルに気付ーく!!
ピアノを弾く人が、1番右側のアクセルをよく踏んでることを、賢い私は知っているのだった!
で、そのアクセルに右足をかけておけば、いつでも同じ位置で弾けるじゃーないかー、やった!!
ただ、ペダルと鍵盤の(左右の)位置関係は、どのピアノでも同じなのでしょうか?
・・・一抹の不安がないでもありません。
ついでに、一番左側のクラッチを踏んでみると、鍵盤全体が、ゴッと右側へ少しずれた・・・。
まあ、まあ、まあ、見なかったことにしようw