チャコ☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/9/25 7:20
- 苦手なこと
-
- コメント(0)
- 閲覧(25)
-
-
- 小さい頃から私はお勉強ができたらしい。母の絵本の読み聞かせが上手かったので、弟が生まれる前には決して上手くはないが、自分で絵本を読む習慣がついてたし、幼稚園に上がるころには姉用の小学生図鑑が私のバイブルだった。
(単に友達がいないせいもある←)
無論、ここまでは自慢じゃなく、落とすためのフリです(笑)
小学生から高校生までは、貰った教科書は全部4月中に読んでおく。(ただ読み物が無かっただけかも?)すると授業の予習に必然的になったので、わからない部分のみを教科書に直接書き込んで(復習?)ノートは一切とらない。テストができなかった記憶もない。
社会人になって気づいた(厳密にはもっと前から気づいていたんだが)ことだが、仕事の専門的なことは頭に入る。
──が、人の名前と顔が一致しない。
要は人の顔を覚えるのが苦手←
先日、取引先へ行った時、まあまあ知ってる人は多かったので緊張はなかったが、
「覚えてる?」とタメ口で話す人がいたので右往左往した。結論から言うと偶然に田舎の高校のクラスメイトらしかったのだが、こっちはまるで覚えちゃいない。
(私、中高は友達多かった)
かなり失礼なことをした。
つーか、卒業したかどうか割と最近知った私は当然卒業アルバム持ってないし、母校は卒業後に廃校してるからわかるわけがない。
人の顔、覚えるの苦手←
- 小さい頃から私はお勉強ができたらしい。母の絵本の読み聞かせが上手かったので、弟が生まれる前には決して上手くはないが、自分で絵本を読む習慣がついてたし、幼稚園に上がるころには姉用の小学生図鑑が私のバイブルだった。