チャコ☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/4/19 3:37
- 今こそ冷静で極端な行動が求められる
-
- コメント(0)
- 閲覧(20)
-
-
- 新型コロナ関係で医療崩壊は待ったなしの水準まできている。仕事を休めない人以外は感染しないように外出を避けるのが常識になりつつある。
政府の対応が後手後手に回っているから被害が拡大しているって意見もよく耳にする。別に政治的な思想とかを持ち合わせていない私は、終息するまでの中間報告は意味がないとも思っている。対応が二転三転していつつ、対策へのスピード感を政府へ持ってほしいって気持ちは変わらないが、今の時点で成功とか失敗とか語るにはまだ早いとだけ断言しておく。5/6にコロナ騒動終了しました! って上手くいくはずがないことは皆も薄々感じているだろうし。
これから先は緊急事態宣言→解除→宣言をおそらく特効薬ができるまで、新規感染者を横ばい以下にしつつ、経済破綻を避けるっていう、中途半端な要請(強制力のない)を繰り返し、あと2年くらい凌ぐしかないようだ。
無論、コロナは高齢者や持病持ちのみが亡くなるってのはデマだって流石に余程の情弱じゃない限り理解できたのは良いこと。
コロナに罹ったら10~30代だろうと死へのサイコロを振らなくてはならない。確率は1/6で外れが出たら死亡が確定。基礎疾患の有無は多少死亡の目が出る確率が低くなる程度であまり意味はない。
高齢者の場合は1/3くらいで外れるのは基礎疾患も然ることながら、65才からの臓器の衰えは、やはり特効薬なしに回復は難しいだろう。
さっき、(特効薬がなければ)2年くらいこの状態が続くと言った(実はかなり少なく見積もっているが)。まだこのウイルスの未知な部分は一度感染したら抗体で二度と感染しない類いの甘いものではない。
例えば──
20代男性PCR検査で陽性確認。無症状なので自宅待機
↓
3週間後PCRにて2回連続の陰性、待機解除
↓
更に3週間後、今度は咳と高熱により再びPCRにて陽性が判明、最初の自宅待機と違い、病み上がりだから免疫が落ちて指定病院へ入院
↓
体力がある分だけ、一ヶ月経って意識が無くなったころにICUの空きができ完全に密閉
↓
2ヶ月後。体力かあったせいか一進一退の容態を繰り返し死亡。最期は肺が一部溶けていた
【あくまで極端な例である】
つづく→
- 新型コロナ関係で医療崩壊は待ったなしの水準まできている。仕事を休めない人以外は感染しないように外出を避けるのが常識になりつつある。