ゲンドウパパさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2023/10/20 18:11
- ヘルシーな玉子綴じ
-
- コメント(1)
- 閲覧(15)
-
-
- おかずを作るのが面倒くさい時、リーズナブルでチャチャっと出来て美味しい玉子綴じ。
ご飯にかけても、おかずにしても美味しい一品。
【材料・2皿分】
油揚げ1枚、木綿豆腐一丁、
玉子3個、醤油、料理酒、
みりん、白だし、水、あれ
ばスライス玉ねぎと刻みネ
ギ。
【作り方】
① 醤油 料理酒 みりんを
大さじ各1と1/2、白だし小
さじ1、水50ccを片手鍋に
入れ煮る。
この時、スライス玉ねぎも
入れると風味が上がる。
② 油揚げを短冊切りする。
(写真上)
③ 豆腐を、やや大きめの
賽の目に切る。(写真中)
④ ②と③を①に入れ、ひ
と煮立ちさせ火を止める。
⑤ ④に玉子3個を割り入
れ、軽くかき混ぜ全体に回
ったら再び火をかける。
⑥ 煮立ったらすぐに火を
消し、食器に移してできあ
がり。(写真下)
汁が多めなのでご飯にかければ玉子丼になり、カツやフライをご飯に乗せた上にかければカツ丼の出来上がり。
コツも要らずにかなり美味しい。
いかんせん、1人分で材料費が100円前後のリーズナブルさ。
ちなみに和食全体に使える基本が、醤油・みりん・料理酒の割合1:1:1。
コレをベースに、ダシを変えたり砂糖や塩を足したり水の量を加減すれば、殆どの和食の煮物に応用できる。
そんな事よりとにかく美味しいのでご飯も進んで、うまうま~♪
- おかずを作るのが面倒くさい時、リーズナブルでチャチャっと出来て美味しい玉子綴じ。