☆ダン★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/1/11 15:16
- 今日は全国デビューの日
-
- コメント(6)
- 閲覧(67)
-
-
-
9月から一週間前まで、ずっとうちの保育園にTBSの取材が入ってて、それが今日放送されます
18時半から夢の扉って番組です
もぉCMでも予告が流れてて、園長先生の『~けんっ!!』
って声がからきこえてきて、ウトウトしてたら跳び起きた(('A`;))笑
テーマは『STOP少子化』
少子化が進む現代社会、子どもを産みたくても産めない親がいるという現実
そして夜間保育園の必要性
親の就労支援をしっかりしてあげることが大事
夜間保育園というと、良くないイメージをもつ人がまだ多い
親は小どもを預けっぱなし、
夜まで子どもを預けると悪い子が育つ
とかいう人がいるけど、
心身共に何の影響もないってゆーのが調査で証明されてるし
そんな事実は全くない
親の職業は水商売が多いイメージがあると思うケド、ほとんどがエリートの親
医者とか弁護士とか色々
子どもには何の責任もないし
親は仕事で一緒にいられない分子どもとの時間を大事にしてるのがわかるし、
『昼の子も夜の子もみんな平等』
って、園長先生がいつも言ってるポリシー
うちら職員もその想いをみんなで、共有し頑張ってマス!!
時には、涙を流して親の話をきいたり親や子どもの為に区に抗議をしにいったり、情にあつくて何でも受け入れてくれるそしてチョー前向きな園長
裏表がなくてマヂでチョーーーー面白いし
こんな人初めて出会った
ご飯は昼と夜
一日3食のうち2食を
ほとんどの子が
園で食べるので、
より安心で安全な食べ物を食べさせてあげたいという私達の想いで食材は全て、国産有機無添加のものをつかってます
もちろん冷凍食品は一切つかわず、全部手づくり調理をしてます
農薬は生殖機能特に視力を鈍らせます
そして、食の安全が問いただされる今顔のみえる関係の重要性を実感しました
仕事の話をするとあつくなって長くなるので←既に長い
とりあえずみて下さい
夜間保育園は昼間の保育園と何もカワラナイ。
むしろうちの園は昼間の保育園より断然頑張ってマス
と私達職員は自信をもっていえる
子どもたちみんなチョー可愛いし
みんな大好き∩^ω^∩
-