zeedさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/7/12 17:05
- 言葉それは幻想、静寂それは真
-
- コメント(3)
- 閲覧(51)
-
-
- 初めに言葉があった。
言葉があったから、観念が作られた。
なぜなら言葉がある体験を記憶しそれを引き出すトリガーとして存在するようになったからだ(実際には存在ではなくまやかしである)。
観念は人を良いようにも悪いようにもした。
観念により生ずる感情が人間を惑わせた。
そしてその観念が本来なかった新たな観念を生み出し、状況を複雑化した。
見よ、この世界の複雑さを。
見よ、自己の中で渦巻く複雑な観念体系を。
見よ、他者との間に生ずる摩擦を、そしてその幻想を。
見よ、幻想同士を組み合わせて新たな観念を作り続けるこの世界を。
言葉は真実を語らない、語れない。
真実を語れるのは、静寂、つまり言葉が止んだ時である。
静寂…その大切さが古今東西に渡り語られてきた。しかしその大切さを理解できるものは少数で、本来の静寂の意味は言葉で語られることにより劣化した。
- 初めに言葉があった。