5ive★starさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/18 3:15
- 原発について思ったこと走り書き
-
- コメント(8)
- 閲覧(258)
-
-
- 事故が起きてから改めて関心を持って調べたんだけど、これ本当に人間の手には余る技術だと思うわ。
原発に使われてる燃料棒の処分過程みて唖然、プールの水で30~40年冷やした後に鉛ガラスと溶かしあわせて地下300mに保管。
完全にもとの状態に戻るまで10万年かかるんだってさ。
アホかと。
地下に埋めて10万年経ったら大丈夫なんて、処理してる事にはなんねーだろ。
明らかに人の手に負えてねー。
チェルノブイリの原発事故の記事なんかも目を通したが、悲惨すぎる。
チェルノブイリでは発電所の建物をコンクリートで固めて石棺にしてるんだが、中には今だに職員の死体が放置されてるらしい。
死体を引きとろうにも死体自体が強い放射線を発してるから遺棄せざるを得なかったんだとか。
そして、この石棺を作るのに86万人の人手と5万人の犠牲者(間接的、長期的な被爆も含めて)があったんだとか。
半径30Kmの町は今でも人が住めなくてゴーストタウン化してるし。
福島もこうなるんだろうか…
多少効率が悪くても水力、地熱、太陽光、バイオマスのみに制限するべきじゃないか?
技術が進化するたびに人の生活は豊かになると謳うが、むしろ生活が豊かになる度に副作用的な危険性が増すばかりである。
今から電気やガスの無い暮しに戻れるのか?と言う人も多いだろうけど今が引き返せる最後の時のように思える。
豊かさの恩恵を得つつも苦労の大事さを知る昭和の世代が大半を占める今だからこそ。
豊かになる事より豊かさに馴れて、引き返せなくなる事が怖い。
今のペースで技術が進んでいったらX00年後、人類が存在する気がしない。
そのうち、誤作動で星一つ消し飛ぶような技術が出てきそうだ。
人間は何で生き急ぐのか?
現状維持で良いのにこぞって互いの首を締めあう。
そんな事を考えていたら人の未来は暗いように思えてきた。
今回の原発問題に限らず、政治の腐敗やメキシコなどの麻薬抗争なんかにも色々考えを募らせてた矢先の事だけに、なんかもう人間である事が嫌でしょうがない。
書き忘れたけど原発奴隷って言葉があるらしい。
無職のホームレスを言葉巧みに騙して、原発の炉心の清掃をさせていた事実。
Googleで検索したら出てくるんじゃないかな?
断片的でゴメンだけど、本当色々考えなきゃならんよな。
皆が他人事じゃないよ。
- 事故が起きてから改めて関心を持って調べたんだけど、これ本当に人間の手には余る技術だと思うわ。