沖昭瀬さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/11/17 15:49
- 岡山名物
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 例えば長崎のちゃんぽん、名古屋の手羽先、香川のうどんなど全国にはたくさんの名物がありますよね。
私は岡山県に住んでいるのですが、岡山県といえばとよくテレビで言われているのが牡蠣の入ったお好み焼き「かきおこ」が一番有名ではないでしょうか?
今日はそのかきおこの話です。
このお好み焼きは別に岡山特有のお好み焼きではなく店によって違いますが、広島風と関西風のお好み焼きの中に牡蠣が入っているんです。
岡山県は牡蠣の生産量が全国でも上位に入り、特に日生町の牡蠣は知る人ぞ知るブランド品です。
しかし残念ながらほとんどのお店でその日生町のブランド牡蠣を入れているお店はありません。
そんなブランド牡蠣なんか入れていたら確実に採算が合わないですからね。
そしてかきおこの実態とは本当にお好み焼きに牡蠣が入っているだけの物なんです。
そうなんです、かきおこを食べにわざわざ岡山県に来る必要はないんです。
自分の家でも普通に出来ます。
私の周りではわざわざお好み焼き店にかきおこを食べに行ったという人は誰もいません。
岡山県人は普通に豚玉やミックス玉が大好きです。
そして牡蠣は牡蠣でそれだけで食べる方が圧倒的に美味いです。
岡山県人はその日生町のブランド牡蠣の殻付きを一斗缶いっぱいで大体5000円くらいで買えます。
昔はもっと安かったんですけどね。
岡山県人の冬の楽しみはその牡蠣を蒸したり焼いたりしてバクバク食べます。
それが本当に美味いんです。
うちの死んだ親父は「お好み焼きの中に牡蠣なんざ入れて食う奴はあほじゃ」と言ってました。
さて、いよいよその牡蠣のシーズンがやってまいります。
今年もたくさん牡蠣を食べてやるぞ。
- 例えば長崎のちゃんぽん、名古屋の手羽先、香川のうどんなど全国にはたくさんの名物がありますよね。