リオ・ギルさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/1/12 17:38
- comment te dire adieu
-
- コメント(2)
- 閲覧(13)
-
-
- 今回のタイトルを見て、気付いた方は、かなりのやり手かとお見受けします。
ただ聞いた事があるだけの人もいるかもしれませんがねwww
説明+PVを見てみると、何か危ない感じがする。
気のせいかな?
さて昨日、うみねこのなく頃に最終章を終了させて来ました。
(※ちょっとネタバレあり)
今回は、最後だけに考えながら読むだけでなく、自分で解かせるとは
この位の問題だったら、何かの出し物にちょうどいいんじゃないかな?
とか言いながら半分出来なかった俺ですが
演出もうみねこの中では1番だと思う
全体を通して、悲しい所もあったけどいいお話だったと思う
初めて、うみねこのなく頃にを知ったのって高校3年くらいだったかな?
友達から話を聞いて、当時新しかったEP2とEP1をやってみたのが始まり。
ちょっと退屈な内容でも、気になる終わり方をされたら続きを読みたくなってくる。
こんな感じでズルズルとやって行く内に、どんどんハマっていく俺
作者の、話の構成技術が上手いのがいけないんだ
そんなこんなで3、4年くらい経って最終回。
長いようで短いけれど、自分の中では、かなり楽しめた部類に入る
うみねこ、ありがとうwww
作者もうみねこの続編・新シリーズを描いてみたいとコメントしているけど、出たら是非買いたいところ。
うみねこ最終回の他に、イベントで配布された小冊子をまとめたやつと格ゲーも一緒に購入したのはいいんだけど、PCの容量が足りない
ぎえ・・・。
今度外付けHD買ってこよう。
上記3点を予約したらマグカップとシールが付いてきたんだけど、顔芸シールは正直いらない。
見た瞬間、真っ先に見る顔芸は恐ろしいよ
全く関係ないけど、最近黒猫を愛でてみたいと思う
理由はただの気まぐれ、猫と同じ。
ただ多くの黒猫に囲まれて骨までガリガリかじられるのはお断り。
大量の黒猫と相手にしてられない。
1匹で充分。
今回はおまけのマグカップ貼り
- 今回のタイトルを見て、気付いた方は、かなりのやり手かとお見受けします。