スーパーテック21さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/10/26 19:54
- クソトヨタ自動車。エピソード2
-
- コメント(8)
- 閲覧(44)
-
-
- あり得ない!!クソ対応すぎる「トヨタ」の対応。
少し前の話。
新車で購入し2万キロ走行したハイエースのブレーキに違和感が。ジャダーが凄く不快、ましてブレーキなのでトヨタのディーラーへ。訪れたのは千葉ちはら台店のトヨタディーラー。見てもらうと「ディスクの歪みですね」とあっさり。2万キロで歪むディスクてどーなのよ、、、。修理日数を聞くと「2週間ですね」と(o_o)ディスク交換に2週間も?と聞くと「ディスクの研磨になります」と。いやいや研磨って。2万キロで歪むディスクを削ってどうすんだと。「トヨタはこれが方針です」と。まぁ100歩譲って研磨でいいが2週間の間、車無くなるけど代車あるんだよね?と聞くと「トヨタの保証には代車の保証はありませんから代車は出しません。あったとしても車検のお客様優先ですので出しません」と。いやいや、俺の責任ならともかく。トヨタさんの責任でしょ、、、。で、他の大宮店、穴川店、長沼店も同様。でらちがあかないので千葉トヨタ本部へ。
すったもんだを繰り返し返答もらうのに半日以上。返ってきたのは「こちらにどのような責任があるのでしょう?私にはわかりかねますが」との事。それで揉めに揉め、車を買った業者さんが中間に入ってくれ、業者さんが代車も用意してくれ、ローダーで引き取りに来てくれ、、、。ハイエースの方は結局ディスクの研磨をしたらしい。なにやら数値が書いた紙切れ1枚渡されたのみ。結局何が原因かもわからずディーラーは「道路が悪いんじゃないですかねぇ?」とふざけた事を。
これがトヨタの実態か!!
が、これだけでは終わらず修理の際にオーナーに確認もせず試乗、、、しかも高速で。ガソリン半分以上あったにも関わらずエンプティーランプ点いてる状態で引き渡し。
終いにはETCカードは客のを使って何も言わず(o_o)
で今また揉めています。ありえない。
トヨタの言い分「トヨタの保証には修理に関わるガソリン消費と必要とされる高速料金は保証に含まれていません」と
いや、ふざけてんの。
これがトヨタ自動車の実態。
クズしかいないトヨタ自動車。
二度と買いません。愛着もなんもなくなりましたわ。
- あり得ない!!クソ対応すぎる「トヨタ」の対応。