たいさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/8/4 16:57
    • 関東?東北?南海?地震くるくる発令
    • コメント(0)
    • 閲覧(154)
  • "アバター"
    • また少し動き始めたようです。
      9月中旬まで、
      マグニチュード7以上の地震に警戒

      警戒とは、
      (1)消費期限切れの防災食確認
      (2)電池の入れっぱなしによる液漏れ破損の防災電気電子機器確認
      (3)避難経路の再確認(年度末耐震工事増加に伴う避難場所の変更など)
      (4)予備電池の確認
      (5)直下型地震に対する瞬発避難意識の高揚
      .
      以上です。


      おさらい

      (1)南海トラフ地震
      東海地震、東南海地震、南海地震、日向灘地震、
      これらの静岡沖から四国沖までの震源地ラインをつなげたものが南海トラフと言われる。

      (2)駿河トラフ地震
      南海トラフのうち、東海地震の震源地ラインを駿河トラフとも言う。

      (3)西日本大震災
      以上の6地震のうち2つ以上が連動して起こす連動型巨大地震。

      (4)富士山噴火
      以上の地震では、震源ライン上の富士山噴火を伴うのが普通である。
      プレート境界がずれれば、岩は高熱液化してマグマとして上昇する。
      ずれを起こすプレート境界面は、広範囲に及んでいる。
      震源地とは、実際には、点ではない。面。
      便宜上、点で表示しているだけで、実際は広範囲な面であることも多い。境界面は富士山の下、日本海側へまでもぐりこんでいる。

      (5)関東直下型地震
      関東フラグメント型地震や、相模トラフ地震などが考えられている。

      (6)アウターライズド地震
      311の震源付近の、断層戻り型の地震
      既に311に生じたという説と、これから起こるという説がある。

      (7)311隣接プレート地震
      311で動いたプレートに隣接するプレートによる地震。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

たいさんの
お友達の最新日記

  • 友達の最新日記はありません

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記