ナカジーSNさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/11/10 22:55
    • 被災地ボランティア~2日目
    • コメント(1)
    • 閲覧(12)
  • "アバター"
    • 昨日から宮城県の気仙沼で一夜を過ごし、2日目へemoji

      今日はあいにくの天候emojiで、警報も出ていたので、海岸の清掃をする予定が、流れてきた木を短く(45cm以下)切ることにemoji

      自分たちは比較的細い木を切りましたが、木を切る作業は想像以上にしんどく、腕が痛くなったり、汗が出たりしました。
      おはなしなどに出てくる木こりは相当すごいんですね…emoji

      途中で休憩を取り、海岸を見に行きました。まず犠牲者の名前が彫られた石碑に祈りをささげ、海岸近くの高校にも行きました。

      その高校は、震災当時の様子がかなりそのまま残っていました。あちこちにわたるがれきの山…津波でぺしゃんこになった車…泥だらけの床…はがれ落ちた天井…衝撃の連続でした。。。

      その後も海岸の先っちょに行ったりして、海岸を回りました。なぜか津波に耐えた神社があって驚きました…

      戻ってきて、木切りを再開。結局自分は9本の木を切りました。

      その後、昼食は港のすぐ近くの店で海鮮丼を食べましたemojiさすが港のすぐそばなだけあって、とても新鮮で、本当においしいものでした。思わずがっついてしまいました笑

      そこの店はかなり新しく、やはり震災で流されてしまって建て直したものだそうです。町や海岸にも新しい家がたくさんありました。
      よくここまで復興したものだ…

      しかしながら、2年8ヶ月経った今でもまだまだ復興すべきところは山のようにあります。あの震災で大勢の人の運命が変えられ、そんな経験をした人が復興のスタッフを務めていました。
      自分は今回実際に被災地を訪れたのは初めてで、今回訪れたことで、以前よりはるかに被災地のことを思うようになりました。もっと被災地に目を向けようと思いますし、いずれまた被災地を訪れようと思いますemoji


      明日からまた新たな1週間が始まる。頑張ろうemojiemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ナカジーSNさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記