日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/3/16 23:34
- パンデミック情報
-
- コメント(0)
- 閲覧(13)
-
-
- ※情報が少ないので予想で書いている部分や不安定な部分がでてきますので悪しからず
パンデミックは5ライン同時の攻防戦という非常に難解且つ厄介なイベントです。複雑になる部分や分かりにくい部分があったら指摘をお願いします。
1:ラインごとの戦力差
通常のCBとは違い、戦力の配置は平均的になるようになっているようです。ですので、基本的には自分がスタートしたラインに集中して下さい。
Cの人はBDラインに、BDラインはAEラインに注意しながら進行して下さい。万が一AEラインが1人だと、クリーチャーが全ライン同時進行のときに対処しきれません。途中のインターバルを利用し、バランスを整えます。
2:クリーチャーの進行妨害
パンデミックはノルマが1ラインにクリーチャーが3体到達した時点で終了、ノルマはリセット無しという過酷な条件です。クリーチャーをいち早く殲滅し、ラウンドを進めることは重要ですが、2ラインや3ラインといった位置では危険すぎます。
クリーチャーが出現するのは6~8ラインなので戦闘位置は『6ライン』とします。この位置なら出現のタイミングに気を付ければ一番時間を稼げます。
3:クリーチャー
クリーチャーは『まっすぐにしか』進みません。
ゾンビ集団などと違い、vasilisk○○○という名前の敵がいます。このクリーチャーはラウンドに関係しているようですが、このクリーチャーを倒せば次のラウンド、というわけではないようです。ですが破壊力はゾンビ集団など比ではないのでなるべく狙って攻撃して下さい。
- ※情報が少ないので予想で書いている部分や不安定な部分がでてきますので悪しからず