日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/2/14 21:28
- 基本作戦(メイン)
-
- コメント(1)
- 閲覧(32)
-
-
- 結論から言いますと、《役職》と《連携》を重要とした塊攻撃作戦です。擬似エマコでもあります。
CBで重要なのは自分達のクランの動きに相手を巻き込むことが1つの重要事項です。
なので相手が合わせざるを得ない状態にしてしまえば良いのです。
1:最初の動きは、まず参加者全員《B2》に集まります。これをしてくれないことには話になりません。
2:そこでスナイパーは攻撃可能の相手の中でも一番攻撃が高い相手にコンボを繋げて下さい(スナイパー職両方参加していた場合)。もし片方が不参加でも狙う相手は変わりません。
3:《B3》に進行します。この時、敵が別ルートで進行したからといって、追いかけてはいけません。また、迎え撃ちの待ち伏せもいりません。ここが一番バラけやすい部分です。とにかくB3で待機するということに重点をおいてください。
4:相手を迎え撃ちます。ここは少し複雑です。役職なしの人はとにかく攻撃に徹して下さい。自己判断で回復もお願いします。
強襲兵と突撃兵はまず役職で相手を攻撃して下さい。
砲兵の人は相手が四人以上なら役職で攻撃して下さい。
ここで気絶した場合、ノルマに余裕があるなら《B3》へ、ノルマが達成されていたら3ラインに進行して時間を稼ぐ、または自陣侵入者を撃退して下さい。ノルマがギリギリならDスタートの人は復活を控えて下さい。
5:こちらのノルマ達成間近になったら、A.C.Sの人やマスターはクリーチャーを叩ける敵陣営を目指して下さい。
同時に《B3》の人は隙あらば前に前に進んでください。最終目的地は《C4》、ノルマが足らないなら《B5》にも分かれて下さい。
正直なところ、強いとは言い切れないステータスの方もいます、ですが《『連携』》によってそれをカバーしたいのです。皆さんで楽しくやりたいのでご協力を願います。
- 結論から言いますと、《役職》と《連携》を重要とした塊攻撃作戦です。擬似エマコでもあります。