マサライさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/23 20:55
- オークス出走馬血統検討
-
- コメント(2)
- 閲覧(4)
-
-
- アルマヴェローチェ、桜花賞の激走の後だが、この馬の調教量がかなりやばい。
やりすぎて失速て無いか?
血統だがF4-m牝系。
G1、11勝、凱旋門連覇のエネイブルも居る牝系。
まあ、この馬とはかなり遠いが。
F4-mと言えば世界的名牝系フォールアスペン系が有名。
お気に入り馬シュトラウスが居る牝系だが、シュトラウス弱いし、すいません(;_;)。
テイエムオペラオーもこの牝系。
母母父、バクシンオーもF4-m。
同母系配合でより一層母系を強調した。
サンデー×バクシンオーのニックス。
ハービンジャー×ダイワメジャーのニックス。
ナミュールがオークス3着で、距離延長は全く問題無いというか望むところかも。
馬場の悪い内枠が当たった。
どう乗るかだけ。
エンブロイダリー、3代母がビワハイジでブエナビスタが居る母系。
ドイツのSラインで父アドマイヤマーズもSライン。
プラス、サンデーサイレンス3×4。
母母父がアグネスタキオンで重馬場も全く問題無いかも。ルメールが乗れていないのが不安点だけ。
リンクスティップ、桜花賞はスタートで接触、外外をまわして差してきた。
母の全弟がターフクラシック連覇のディヴィシデロ。芝1800のレースだが配合的にスタミナ色の強い配合。
キタサンブラックとどうかだが、良くわからん。
キタサンブラックも長距離は得意だったから問題無いかも。
エリカエクスプレス、この馬は距離延長、重馬場は望むところ。
サヴォリンナ、兄サンライズジパング以上にスタミナ色は強いかも。
ブラウンラチェット、兄は世界一の馬。
この馬は輸送に弱い、地元の東京でどうか?
レーヴドラペラ、G1母系で配合も良い。
アイサンサン、姉はアカイイトで調教走っている。
ピップデイジー、G1母系で配合も良い。
重馬場になれば怖いかも。
カムニャック、お気に入り馬で距離延長は全く問題無い。
だんだん、説明めんどくさくなってきてるな。
1000文字縛りも有るしな。
その他の馬もリクエスト有れば、今度は詳しく検討します。
- アルマヴェローチェ、桜花賞の激走の後だが、この馬の調教量がかなりやばい。