日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/9/4 17:04
- ギルオリ『デッキ編成の仕方②』
-
- コメント(0)
- 閲覧(22)
-
-
- デッキ
・前列3、後列2
①65ゴン(4進)
・特性「解除されるまで、見方強化系に技反射付与/味方強化系速さ10up」
☆58ゴンの技ミニチュアローズ(3ターン経過で勝利)が怖いので、先に恐怖状態にさせます。
★後列2体捨てます。
☆技反射の状態で相手が恐怖のスキルや特性を発動してくると、そのキャラは恐怖状態になり次のターンに戦闘から退きます。
②54ネテロ/8周年記念ver.キラ化
・特性「敵後列スタン」
☆GRノブナガの特性は状態異常バリアなので、特性のスタンのみ貫通できます。
★相手の2番はGRノブナガキラ化なので、特性は発動終わってますので、2番、3番と連続でこちらが特性発動出来ます。
☆後列の54ゴン/8周年記念ver.キラ化の特性「ダメージ上限バリア」をされると倒しづらくなるのでスタンで動きを封じます。
③54ゴン/2020誕生日ver.キラ化
・特性「特殊プラス解除ブロック(隠れる、技反射などの特殊技を特殊プラス解除から防ぐ)」
☆GR65ゴンで倒せなかった時の保険です。
★GRノブナガのスキルに特殊プラス解除、敵全体行動不能があるので、倒せなかった場合ノブナガ1体に負けます。
④54ゴン/信用の対価キラ化
・特性「2ターンの間、敵全体に瘴気(補正up、特殊プラス、回復封じ)を付与」
・耐性「石化70%」
☆後列は、相手の58ゴンのスタンを受けてしまっているのでうごけません。
★石化耐性確保の為に入れてます。
⑤53フィンクス/剛腕一蹴
・特性「解除されるまで自身の防御力を超絶up」
・耐性「石化30%」
☆後列は、相手の58ゴンのスタンを受けてしまっているのでうごけません。
★石化耐性確保の為に入れてます。
3.最終確認してバトル。
最終確認
・配置ミスはないか
・カードがキラ化になっているか
・耐性は100%になっているか
★今回は強化系で解説しましたが、他にも何通りも突破口はあります。
☆自分のデッキでこのデッキには勝てないと思うのであれば、ギルオリでは10人で戦いますので他の方に倒してもらうという選択肢も出来ます。
★皆様のデッキ編成の参考に少しでもなればと思いこちらの日記を作成しました。
☆質問等あれば、コメント欄に書き込みお願いします。
- デッキ