吉右ヱ門さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2020/8/20 11:18
    • 2020年読書感想その8
    • コメント(0)
    • 閲覧(1)
  • "アバター"
    • 16)森晶麿【葬偽屋に涙はいらない】★★★半☆
      シリーズ二作目。
      今回も読みやすく面白い。
      偽の葬儀を請け負う稼業のお話。
      1話目、ブラック企業の闇。
      カラスなぜ泣くの?
      2話目亜麻色の髪の乙女。
      客観的に見たらすぐにわかるのに、余裕のないセレナは嫉妬に身を焦がす。
      ギムレットのカクテル言葉は…。
      3話目、書物に頼りすぎた男。
      みみず(笑)懐かしいな!
      ヴァニタスといい、中2心をくすぐる単語がたくさん出てくるなぁ。
      蘊蓄がたくさん出てくるけど、さて、どれだけ覚えていられるか…。
      4話目、虚しきコイン、愛しきコイン。
      葬偽で子供の反応を見たがる親。
      そんなにうまく行くかね?
      セレナの弱さと毒親の呪縛が息苦しかった。
      ずっとお金をたかり続けた親が、年老いて改心するとは思えない。
      エピローグはご褒美かな?
      3/26読了

      17)三川みり【もってけ屋敷と僕の読書日記】★★★半☆
      これは、本好きは好きだと思う。
      本に埋もれて暮らす老人と思春期の少年のボーイミーツじーさん物語。
      ある日有季は、どう見ても怪しい本の自動販売機を発見するが、その中には七曲という老人が入っていて、100円を入れると大量の本を手渡され…。
      大人のラノベなのでテーマは泥々だけど、主人公が中学生なので遠慮がある。ただ、出てくる大人が全員どこかダメな感じで頼れない。
      実在の本が登場し、章ごとに悩みに沿った本が出てくる。読みたくなる。
      挿絵にも実在の本があるので、そこも楽しい。
      子供の頃にちょっと背伸びして大人の本を読むのもいいもんだ。大人になって再読した時、わからなかったことに気付けるから。時空を越えた答え合わせ。
      3/30読了

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

吉右ヱ門さんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記