天使みことさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/14 18:06
- 小学校受験
-
- コメント(3)
- 閲覧(64)
-
-
- まったく考えてなかった。
幼稚園が違う友達のママさんに
「ゆうりくん、どこの小学校受験するの?」と聞かれた
「えっ。受験するの?」って聞き返しちゃったよ
その子が行ってる幼稚園では女の子はほとんど受験するみたいで、ママさんも悩んでた
でも、子供のためには一貫した教育のほうが将来やりたいことの幅が広がるからいいのかなと思いはじめ、色々調べてみたら、私立はピン切りみたい学校を選ばなければ入れるかんじだけど、偏差値が低いところにいれても意味がないしね
青学の初等科は大学医学部ないし、学習院もない。
慶應の幼稚舎はあたいと旦那慶應じゃないからムリだし。
国立は倍率が私立の10倍はあるし、受験できる地域が限られてて神奈川在住じゃ受けれないみたいなんだよね
公立でもいいことはいいんだけど、最終的に私立に行くんだったら早いうちに入ったほうが受験勉強しなくていいんだけど、内部生がいると一般で途中からはいる方が狭きもので難しいんだよね
今、子供に聞いても受験ってなんのこと?ってわけわからないから、将来困らないようにしっかりレール敷いてあげたいと思うのは過保護なのかな?
公立に行っても出来る子は出来るけど果たしてうちの子は大丈夫なのだろーか
きちんと勉強できる環境のほうがいいのだろーか
受験するならもう準備しないと間に合わないし、悩むところだな
- まったく考えてなかった。