丁稚屋平助さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/9/20 22:26
- 『秋のサンマは危険な香り』~屈辱な日~
-
- コメント(37)
- 閲覧(177)
-
-
- 掻かなくて良い恥を掻いてしまった・・・・・。
あんなに落ち込んだのは何年、いや何十年ぶりだろう・・・
そして、酒を味を楽しまず流し込むように呑んだのも・・・・・
とは言え、長時間落ち込むのも性に合わないし、日記にでも書くか(落ち込みは?) と、そんな訳で久々の『やさぐれ日記』です。
丁稚屋は基本的には家で食事をしていますが、9月に入ってからは仕事が忙しくて外食がメインになってました。
外食だと、肉やラーメン等にかたよるので、たまには『魚』が食べたい!と思い、『大戸屋』へ久々に行ったのです。
メニューを見た瞬間に『さんま焼き定食』に心奪われてしまった丁稚屋。もちろん決定です、しかも『さんまをWで!』
焼きたてのサンマに舌鼓をうち、しばし至高の時間を堪能し、『やるじゃないか大戸屋!あなどりがたし』等ど、勝手に『孤独なグルメ』ごっこを楽しんでました。
食後のコーヒーも済んで、さぁ、お会計と思ったところで愕然とします。
『財布が無い!』
『落とした?』でも、考えてみれば昼飯も『suica』で払ったので今日は財布使っていません。
そうだ!昨日ロトを確認する時に机に置いたままだ!。
(丁稚屋)『あの~すみません・・』
(店員)『はーい、お会計ですか(^^)』
(丁稚屋)『いや、あの、その~財布を・・・』
結局、何か書かされたり、店長呼ばれたりして、明日に持って来れば良いという事になったのですが、丁稚屋が『徒歩5分位なので、取ってきます』と主張して待っててもらう事になりました。
特に言われた訳ではないのですが、すぐに戻るのにカバン持っていくのは変な気がしたので、携帯とカバンを預かってもらい、家までダッシュな気持ちの早歩きです!
そして、5分程度で家に到着し、さぁ財布をと思ったところで本日2度目の『愕然』です。
『家の鍵、カバンの中じゃね・・・』
更に重くなった足取りで、再び大戸屋に向かいます。
(丁稚屋)『あの~』
(店員)『ああ、どうも( ^ω^)』
(丁稚屋)『あの~カバンの中に、家の鍵が・・・』
店員のオネーサンの笑顔が、蔑んでいる様に見えます(被害妄想)
そして再び財布を取りに走り、やっと支払いが出来ます。
『暫く大戸屋これないなぁ~』と思いつつ、会計をしていた処、
その日最大の『愕然』が・・・
『ここ、suica使えるじゃ~~ん!!』
- 掻かなくて良い恥を掻いてしまった・・・・・。